ゲーム

スポンサーリンク
ゲーム

【FF14】黄金のレガシ― 7.3感想(ネタバレ有)

昨日、いよいよ「黄金のレガシー」のクライマックスとなる「パッチ7.3」が配信されたということで、早速メインストーリーやアライアンスを進めてきました。 (高難易度コンテンツへの言及はしていません)そのバカ長い感想を記述しておきます。一個一個は大した事ないですが、多分歴代最長です。
ゲーム

【グラブル】ファイター:オリジンの概要と、オススメアビリティ(予想程度)

グランブルーファンタジーに2025年9月18日実装(予定)のオリジンクラス『ファイター』についての情報をまとめてみます。 現在出ている段階で、使えるアビリティ情報をまとめたり、 なんとなく必要になりそうなトレジャーもありそうだな、と思ったので予想がてらそちらも書いてみます。
ゲーム

FF14、黄金のレガシーから1年経って。

気づけば『黄金のレガシー』から1年が経ちました。 拡張直後の感想は以前の記事にまとめましたが、今回あらためて、「今の気持ち」を整理してみようと思います。1年経過しましたしね。今回もなるべく違和感を素直に書いていく、いわゆるお気持ち表明みたいな記事なので、苦手な方は回れ右、スルーしてください。
ゲーム

【FF14】黄金のレガシーをプレイして(長文感想ネタバレ有)

この記事はクリアまでのプレイ感想記事であり、2024年7月に発売されたばかりの「ファイナルファンタジー14 黄金のレガシー」の重大なネタバレを含みます。 「マジで面白かった!」という側面と、「まぁでもそれだけではないよね」という側面が混じった感想になってます。あくまで管理人の主観的なプレイ感想ですので、その点ご了承いただきお読みください。ちなみにバカみたいに長文です。あまりまとまってもいません。問題ないよ、という方は「続きを読む」をどうぞ。
ゲーム

【グラブル】神滅戦(水)の概要と、えぐい強さのエクス・アンタイオスの使い道

2023年9月7日19時~9月13日までの間、水属性の神滅戦が開催中です。 神滅戦の概要をメモしつつ、そこで入手できるエクス・アンタイオスの使い道を考えてみます。
グラブル

【グラブル】月末イベントがあまりに濃密だったので感想書いた(展開のネタバレ有/2023年8月)

フェルディナンドがあまりに不気味で、気持ち悪い。グランブルーファンタジーの2023年8月の月末イベント「Unbound Asterism」についての感想記事です。他のイベントと比べても非常に濃密な内容で、個人的にとても面白かった場面が多かったので、備忘録がてらスクショ群と共に残しておきます。
ゲーム

【FF16】最後までジェットコースター乗せてくれよ(ネタバレ有の長文感想)

FF16をちまちま進めていて、ようやくクリアしたので感想をメモ。この数日間、とても楽しく過ごしました。大変面白かった。ただプレイし終わった後、誰かにどういうゲームかと聞かれたら「全部どっかで見たことあるゲーム」というゲームでした。あと召喚獣バトルは後半の失速具合がつらかったです。
ゲーム

【FF16】「クソゲーではない」「でも他人にオススメし辛い」(長文感想の前半)

FF16をちまちま進めているので、感想をメモ。フーゴ戦が終わったぐらいまでの感想です。特に結論じみた文はこの記事にありません。まとまってもいません。だいぶスローペースなのは自覚していて、でも仕事だったりプライベートだったりで時間確保はこれ以上どうしようもないので、おそらく最後までこのペースで進めます。 記事タイトルはちょっと荒れそうな気もしますが、(現時点での)自分の率直な感想でもあるので、敢えてそのままで。個人的には後半にはこんなタイトルつけんでいいぐらいの展開を期待してます。
雑記

【ゲーム雑記】ファイナルファンタジー16体験版は「とても暗かった」けど「とても楽しかった」。

つい先日、ファイナルファンタジー16の体験版をプレイしてみたので、その感想をメモしておこう、という記事です。製品版見て「ほら見ろ!不安がってた部分はこんな風に解消されたんだぞ!」「楽しい部分は楽しいままだったな!ガハハ!」と見返すためのメモでもあります。
グラブル

【グラブル】サプチケで取得する、個人的にオススメのキャラクター・召喚石(2023年2月更新)

この記事では「グランブルーファンタジー」の「サプライズチケット(有料のキャラ交換チケット)」で、誰を選択するのがオススメか、主観で選んでみたいと思います。 前記事がちょっと古かったので、新しく作りました。